いきいき過ごすための注意力・サプリメント情報メディア
ちゅーけあ
いきいき過ごすための注意力・サプリメント情報メディア│ちゅーけあ » 注意力への効果が期待されるサプリメント<32商品>を成分ごとに紹介 » βラクトリンを含有する注意力ケアサプリ

βラクトリンを含有する注意力ケアサプリ

「βラクトリン」は、キリンホールディングスが独自に開発した乳由来のペプチドです。このページでは、協和発酵バイオからサプリメントタイプで販売されている、機能性表示食品「βラクトリン」について紹介。

加齢によって衰える認知機能の一部である注意力が気になる方はチェックしてください。

※選定基準
2023年9月13日時点で、消費者庁の機能性表示食品の届出情報検索のHPにて、加工食品(サプリメント形状)と販売中に絞り込んだうえで、【表示しようとする機能性①】に「注意力」と入力してヒットしたサプリメント全39商品について実際に公式サイトを確認し、販売中の商品のみ32商品を選定。32商品の中から、βラクトリンを配合しているサプリメントのみ掲載しています。

βラクトリン
(キリンホールディングス)

βラクトリンの特徴

キリンホールディングスが研究から開発した独自素材「βラクトリン」を配合した機能性表示食品(※)。販売元は協和発酵バイオです。

サプリメントタイプの他、2種類のドリンクタイプ(キリンビバレッジ、小岩井乳業)、ヨーグルトタイプ(雪印メグミルク)とあります。

1日の摂取量は10粒と多めですが、小さいサイズなので飲みやすく、個包装されているので衛生面が気になる方にも安心感があります。

βラクトリンの商品情報

内容量 240mg×10粒×30袋
原材料名表示 乳タンパク質分解物(ニュージーランド製造)、マルトース/セルロース、ショ糖エステル、リン酸カルシウム、(一部に乳成分を含む)
価格 5,940円(税込)
使用上の注意 本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

βラクトリンを販売するキリン
ホールディングスの特徴

キリンビールや午後の紅茶、ウイスキーでお馴染みの日本の大企業です。日本国内だけでなく、ヨーロッパやアメリカ、アジアなど世界各国に拠点があり、酒類や飲料事業の他、医療分野とヘルスサイエンス分野と事業の幅も広いのが特徴です。

主に協和発酵キリン社が携わっているヘルスサイエンス領域では、自然由来の原料や細胞・微生物の研究から、独自素材なども開発しています。

βラクトリンを販売するキリン
ホールディングスの会社情報

会社名 キリンホールディングス株式会社
所在地 東京都中野区中野四丁目10-2 中野セントラルパークサウス
電話番号 03-6837-7000(代表)
公式サイトURL https://www.kirinholdings.com/jp/
公式オンラインショップURL https://kirin-kyowahakko-bio.kirin.co.jp/

そもそもサプリメントとは?

健康をサポートする補助食品であるサプリメントは、必要な成分を粒やカプセルにして飲みやすくした食品です。医薬品・医薬部外品とは異なり、あくまでも健康補助や栄養補給として活用されています。

編集チームまとめ

βラクトリンは、キリンホールディングスが独自開発した機能性関連成分。キリン脳研究から生まれた独自素材です。サプリメントだけでなく、ドリンクやヨーグルトタイプの商品も販売されているので手軽に摂取できますよ。

トップページでは、<機能性表示食品>として消費者庁に受理された注意力に効果が期待されるサプリメントを8商品紹介。注意力の低下が気になるという方はぜひチェックしてください。

注意力が気になる方に!
機能性表示食品として
基準をクリアしたサプリメント
をチェック
Click!
注意力ケアサプリメント 8商品をチェック!!